Hola!

気軽に楽しめるものを書いていきます。Hola!はスペイン語での気軽なあいさつです。

このごろよく思い出すこと

f:id:kananekox:20200519154540p:plain

新婚旅行でイタリアとスペインに行った。

去年の10月のことだ。

このごろしきりにあの人たちはどうしているのだろうと考える。

 

つたない英語でフォークを貸してほしいと言った私に、何とか話をしようとしてくれたバーの女性。

電車の中で見た鼻輪のピアス女性。

サグラダファミリアで働いていた人達。

7portでウェディングパーティーをしていた人たち。

フラメンコの開演に間に合わずメールした時、気軽に応対してくれた人。

フラメンコの会場で、「今日は日本人が多いわね。」と笑ってたご婦人。

コンニチワ ネビキ を繰り返していたお土産店の主人。

空港のハンバーガー店で忙しく働き、愛想をよくする暇もなさそうな少女。

オレンジジュースを配り忘れた客室乗務員のお兄さん。

ベネチアを案内してくれた気の良い女性。

ホテルの食事スペースを嫌な顔せず昼食に貸してくれたホテルマン。

ゴンドラで歌っていたおじさんたち。

ブランドの通りを良いコートを着て闊歩していた人たち。

フィレンツェを案内してくれた歴史に詳しい女性。

美術館でスマホゲームをしていたスタッフ。

顔を真っ白にぬり、大声をだして目立っていた人たち。

ローマを案内してくれた人。

CCクリームを私の顔に塗りながらツルツールと発音し、どんどん商品を勧めてきたkikoの若い店員さん。

マヤクハンタイと署名を促してきた女性。

ローマのスーパーで声をかけてきた黒人のスタッフ。

疲れ切った最終日にレストランで出会った親子。

大変ねと言い合いながらどこかのんびりとした団体客。

帰りの空港で出会った戦友たち。

ぼったくられそうになり言い争いになったタクシーの運転手。

何とか宿についた時に会った優しいフロントマン。

フィウミチーノのスーパーの女主人。

珍しい「ジャポネーゼ」にお惣菜をたくさん試食させてくれたおばさんたち。

 

みんなどうしているのだろう。

観光客がいなければレストランも、お店も、観光施設も、タクシーも、スリも…

みんな立ち行かないだろう。

あの人たちは皆どうしているのだろう。

記憶に残っている人達を挙げていくと、思い出すことがたくさんある。

あの人たちが元気だと良い。

【簡単】Canva 結婚式の招待状を手作り

Canvaでペーパーアイテムを手作り

簡単に招待状をデザインできるツールCanva。

https://www.canva.com

こちらを手作りしてみました。
f:id:kananekox:20200317202207j:image

 

Canvaの良いところ

・無料でできることが多い

・PDFでもダウンロードできる

・テンプレートが豊富

・フォントが豊富

・操作が簡単

…などなど。

ちなみに私は有料版に入ったのですが、便利で楽しいのでやめられません。笑

 

デザイナーでもなんでもない私がここまで作れるので、センスがある人は

オシャレなデザインができること必須です。

また、操作が簡単なので、ほぼ解説がいりません。

f:id:kananekox:20200318150751p:plain

 

Canvaで作ったものをプリントパックで印刷

今のところ、プリントパックでは、Canvaは対応していません。

私は対応のソフトに画像データを貼り付けして

PDF入稿ということをしていました。

 

1.Canvaでデータを作成

2.PNGファイルでダウンロード

3.プリントパックに対応したソフトに貼り付け

(私はInkscapeを使いました)

4.PDFで保存

5.入稿

 

…なんとも回りくどい!でも、これが画像が乱れず確実に入稿できた

方法だったので、この方法でペーパーアイテムを作り続けました。

実際に作ったものがこちらです。

実際に作ったもの

プロフィールブック

f:id:kananekox:20200318152403j:plain

 

ドリンクメニュー

f:id:kananekox:20200318152446j:plain

 

席札

f:id:kananekox:20200318152516j:plain

 

うちわ

f:id:kananekox:20200318152538j:plain

 

作るのは大変でしたが、本当に楽しかったです。

(節約にもなりました。)

 

最後に招待状の表紙デザインをいくつか考えてみたので、のせておきます。

無料招待状

(需要があれば無料で名前のところを消したものを差し上げますので、

インスタのDMで連絡下さい(^^)

@kana_a

 

水色

f:id:kananekox:20200318152919p:plain

 

パープル

f:id:kananekox:20200318153021p:plain

 

ネイビー1

f:id:kananekox:20200318153107p:plain

 

ネイビー2

f:id:kananekox:20200318153131p:plain

 

楽しいDIYになりますように。

結婚式プロフィール 定番から少し変わったものまで

結婚式プロフィールについて考えてみました

 

結婚式ペーパーアイテムのルール

・文章は句読点を使用しないで書きます。

・忌み言葉・重ね言葉を使わないで書きます。

 

定番

・生年月日

・仕事

・相手の好きなところ

・相手の第一印象

・思い出のデート

・好きなたべもの

・小さい頃の将来の夢

こちらは、定番のものですね。多くの結婚式で見られるものです。

 

簡単な文章編

・幼いころは○○な子

・ 現在では○○で仕事をがんばっています

・新郎(新婦)とのエピソードで印象的なものは○○

・皆様へ一言メッセージ

 

・幼いころは○○な子

毎日外で遊ぶ活発な子、本を読むのが好きな子、お母さんと離れられない甘えん坊な子、などひとことで書くとわかりやすいです。

 

 ・ 現在では○○で仕事をがんばっています

相手の親戚や友だちは、どんな方と結婚したのだろうと気になる人もいます。

なので、仕事の内容や最近力を入れていることを書きます。

仕事以外でも趣味や特技なども良いです。

 

・新郎(新婦)とのエピソードで印象的なものは○○

初めて会った時の印象や、意外と思った一面、細かすぎる相手の良いところなど、

純粋なラブラブエピソードを書くより、相手の良いところや、

相手のツボなど新郎新婦の新しい面を書くと喜ばれます。

 

また、少し自分の失敗エピソードを入れると読みやすくなります。

自分がゲストの立場だったら…と相手を想像して書くと良いです。

先ほども書きましたが、ラブラブエピソード連発ではゲストも

少し飽きてしまいます。ですので、あえて少し失敗した話を入れることで

ゲストが親しみを持ってペーパーアイテムを読んでくれます。

ただし、行き過ぎた失敗ネタは引かれる可能性があるので、書いた後に

親戚が読んでも嫌な顔をしないか少し想像しましょう。

 

(新郎について):初めてのデートの約束の日は3月3日だったのですが、彼は一日早く間違えていて、3月1日に「明日よろしくね!」と連絡がきました。私が不思議に思っていると「1日早かったね…」と恥ずかしそうな返信が。楽しみにしていたんだ!と嬉しかったのですが、結婚記念日は1日もまちがえませんように(笑

 

例(新婦について):大学で初めて会ったとき、いつも友だちと一緒にいて、とてもおとなしい子だなと思っていました。

でも、少し話してみるととても熱い部分を持っていて、自分の好きなところを語り出すと止まらなくなる人でした。

その情熱について行きたい!といつも思います!

 

・皆様へ一言メッセージ

こころをこめてメッセージを考えます。

席札などで個別にメッセージを記す場合は、ここでは省いても良いかもしれません。

 

 

 少しオリジナリティを出す

・細かすぎる相手の好きなところ

→自分にしかわからない良いところを書きます

例:ご飯の食べ方が抜群に美しい。

 

・相手に臨む3つのこと

→節度を保ってお願いを書きます。

例:やさしさ、夢を忘れないでね、毎日おしゃべりしよう

 

・家族との思い出ベスト1

→家族や親族にも喜ばれるでしょう。

 

・上司の○○さんへ一言

・友人の○○さんへ一言

→特定の個人名を挙げることでその卓への話題提供になるでしょう。

 

そのほか、少し変わったものも結婚式が固くなりすぎず、

会場で会話が生まれるきっかけとなるので良いです。

Lovestory

Lovestoryは二人の記念日を英語で表記するもので、インスタでもよく見ます。

ここは日付部分をクリックして選択し、日付を変更するだけです。

記念日をアピールするのはなあ…という方は、Lovestoryの部分は写真を貼って、思い出を振り返るのも良いです。使い方は自由です!

ウェディングDIY パワポの超基本操作

パワポの1の1から

最近は何でもスマホで済ませるので、

ペーパーアイテム、手作りしたいけどデータ作れるかな…

と思う人もいるのでは?

ですので、今回はペーパーアイテムのを作るのにかかせない

超基本操作について書いていきます。

 画像の挿入

1.上のタブの「挿入」をクリック

2.1のタブの下にでた中から「図」をクリック

3.ファイルの中から使いたい画像を選択

4.画像がスライドに表示されます

上タブの「挿入」をクリック

→「図」をクリック

使用画像を選択

 

 

トリミングの仕方

トリミングは余分な部分をカットすることです。

1.調整したい画像をクリック

2.上のタブのトリミングをクリック

3.太枠が表示

4.太枠をドラッグして、余分な部分を切り取る

 

f:id:kananekox:20200316191902p:plainこのマークが出ているとトリミングできます

マウスポインターを切り取りたい部分の太枠に持っていき、ドラッグします。

 

文字や画像が重なった時

1.写真をクリックして選択

2.図形ツールが出てくる

3.右上のタブの全面へ移動・背面へ移動をクリック

4.隣の▼をクリックすると最前面、最背面に移動できます。

文字が見えるようになりました。



超基本操作なので「そんなんできるわ!」って言われそうですが(^^;

誰かの役に立ちますように。

 

 

【無料テンプレ有】結婚式 パワポでプロフィールブックDIY

プロフィールブックを作るススメ

結婚式準備はとても楽しいもの。

しかし、お金がかかるのも事実。

こちらでは、テンプレートを使い、プロフィールブックを作る方法を記します。


無料テンプレートをダウンロード

まずはテンプレートをダウンロードします。

*こちらは私の手作りのテンプレートです。商用利用や転売などは禁止です。

dropbox共有URL) 

 

www.dropbox.com 

長いURLをクリックすると上のような画面になります。

右端のその他(…)をクリックするとダウンロードの選択が出てきます。

テンプレートの特徴

・pptx形式

・大きさは14.8×29.6mm・・・★

・2ページ1スライド、8ページ構成・・・★★

・写真の枚数は自由

・文字はテキストボックス入力写真の枠の色は好きな色に変更できる

 ・上手に使えば時短になる

 

 ★プリントパックでの真四角冊子、14.8mmに対応した大きさですが、自分で好きな大きさに変更もできます。

試しに完成サイズA5を想定して、A4サイズ設定に変更してみましたが、上手く使えそうでした。

★★スライドを追加したり、削除したりすることができるので、

好みのページ数にすることができます。

 

 作る前に考えること

・テーマ

・だれに1番読んでもらいたいか

・ページ数

テーマを決めることで、全体の雰囲気と合わせて作ることができます。

会場や自分の好みの雰囲気に合わせて設定します。

実際に会場ではどの場面で配られ、読まれるかを想像すると、作りやすいです。

 

誰に1番に読んでもらいたいか

これを考えるのは、テーマとも関わってきますが、

例えば、カジュアルな冊子を作った時に、

「これを読んで、上司や親族はどんな気持ちがするだろう…」という心配が出てくることがあります。

また、その逆で、形式にとらわれるあまり、友人向けには堅すぎる内容を作ってしまうことがあります。

そして、これは作成途中に悩む材料となります。

その時に「読んで欲しい人」が具体的にいるとその人が基準となるので、スムーズに作業を進めることができます。

 

ページ数

ネットプリントでは、冊子印刷のページ数が決まっていることがあります。

ネットプリントを利用する予定であれば、作成前に対応ページ数を確認し、

好きなページ数を決めます。


 

ここからは、無料テンプレを使った作業の説明です。

1枚目:表紙と裏表紙

1枚目は表紙と裏表紙です。

背景は無地なので、ここに好きな色を差し込むのも良いです。

1枚目の作業
表紙に写真を挿入
名前・日付の入力
メニューの入力

表紙には二人の素敵な写真を挿入します。

テンプレは、図形で枠を作っているので、大きさはそれにあわせれば簡単です。

枠の大きさや色も変更できます。

写真は必要に応じてトリミングします。

 裏表紙には披露宴のメニューを記入します。

メニューは会場と相談して、オリジナルメニュー名をつけるのも楽しいですね。

ドリンクメニューはテーブルに置く会場もあるので、必要に応じて記入します。

 

(注意)画像は挿入から入れる

ここで最初の注意です。

画像はコピペやドロップでなく、「挿入」から入れます。

PDF化したときに画像が消えるトラブルを防止するためです。

2枚目:Greeting

2枚目はp.2とp.3のゲストへの感謝の挨拶です。

二人の写真や、DIYの写真など、厳選してのせるのが良いです。

写真の枠は図形から作っています。

2枚目の作業
厳選した写真を挿入(見やすく配置)
ゲストへの挨拶文の入力

(注意)忌み言葉・重ね言葉は避ける

不吉な意味や連想をもつことから、使用を避ける言葉を「忌み言葉」と言います。

結婚式では、お祝いの席にふさわしくない言葉を言い換える決まりがあります。

例えば、「いそがしい」という言葉。

漢字では「忙しい」:心を亡くすと書き、死を連想させるため

よくないとされています。

 この場合、ひらがなでの「いそがしい」もしくは「ご多用」と書き換える方が良いとされます。

また、つい使ってしまうのが重ね言葉です。

結婚は「1度きり」のお祝いという意味で、2度重ねる言葉も縁起が良くないとされます。

例えば、「まだま未熟」「皆々様」などです。

忌み言葉はたくさんあるので、データをプランナーさんに確認してもらうのが安心です。

「忙しい」は「いそがしい」「ご多用」に書き換える
重ね言葉は使わない

3枚目:Plofile

 3枚目はp.4とp.5の2人のプロフィールページです。

2人の記念日を載せた、Lovestoryも入っています。好みに合わせて使用します。

3枚目の作業
プロフィールの入力
写真の挿入

f:id:kananekox:20200312161154p:plain

工夫:ぱっと見で見やすくする 

長い文章より、ぱっと見てわかる短文の方が読んでもらいやすいでしょう。

プロフィールの工夫:写真を切りぬいて複数のせたり、似顔絵や子供のころの写真を使ったりすると雰囲気が変えられます。

また、プロフィールの項目を変えることでオリジナリティが生まれます。

 

4枚目:席次表

4枚目は席次表です。

テンプレだとテキストボックスなので、ゲストの名前を入力すればOKです。

卓ごとにグループ化しているので、移動や卓数の増減もできます。

卓の色も変更できます。

(注意):ゲストの配置・名前のミス

席次には目上の方が高砂に近く、高砂から一番遠い席が親族というきまりがあり、

各テーブル内にも1,2,3,4,5...と順番があります。

会場によって少しずつ順番が異なるので席次を考える前に確認する方が良いです。

 

4枚目の作業
席次の入力
★席次の順番と名前のミスに注意

10人卓×よこ4×たて2 最大80人版

テンプレには席次が2種類入っているので必要に応じて使って下さい。

 

10人卓×よこ5×たて2 最大100人版

 テンプレ最後のページはフォントのまとめです。

印刷の時、削除してください。

データが完成

ここまででデータが完成しました!

印刷のずれをふせぐため、PDF形式で保存します。

(注意)消えてしまったフォントは画像化する

PDFに保存した際に、特殊なフォントが消えている時があります。

そのときは、プレゼンテーションのファイルに戻り、フォントを画像化すると

PDFにもフォントを写すことができます。

f:id:kananekox:20200313122304p:plain

 

最後にもう一度 PDF形式で保存し、自宅か、ネット印刷等を利用して印刷します。